住宅展示場のヒーローショーは60万円!?

住宅展示場で行われるヒーローショー、開催するにいくらかかるかというと・・・

住宅展示場のヒーローショーは60万円!?

「1日につき、30分のショー×2回で54万~60万円程度(ショースタッフ9~10名・音響スタッフ含む)が相場かと思います。これに、音響機材4万~5万円、運搬費数万円、管理スタッフ2万~3万円などが加算されます。さらに、スタッフ食事・ステージ・脇隠れテント・控室・駐車場・警備スタッフ・警備用品などはお客様のご負担となります」

ちなみに、版権元直接扱いか企画会社経由なのか、またキャラクターによって、実施金額が変わるという。人気の高いキャラクターを呼ぶのにはそれなりのお金がかかるようだ。

住宅展示場でおなじみ! キャラクターショーのウラ事情|スーモジャーナル

住宅展示場側の狙いとしては、ヒーローショーのついでや、ヒーローショーが始まるまでの待ち時間に、住宅展示場を見学してもらうということなのでしょう。そして、出店しているハウスメーカーや住宅会社は、相談会へと持っていきたいのでしょう。

「もうこの流れができれば、出展社の集客は楽勝!イベントにはお客さんが来る。来た人に見学や相談会や案内。見学や相談から、販売に繋げられる!」なんてことが理想でしょうか。

マーケティング論理的には、集客の際には「お客様が欲しいものを先に提示する」ということですから、住宅展示場は、モノやサービスで釣ることに力を入れます。それがたとえ購入意思のない人を集めたとしても・・・

「お客様が欲しいものを先に提示する」マーケティング論理的はそうなのだが、この方法は無駄が多いことも否めないんですよね。

  • URLをコピーしました!
目次