昨年末にこれを知ってから、できるかぎり
心がけている習慣です。
これをライバルに実践されると、、、
教えたくない習慣かもしれません(苦笑)
その「7つの習慣」とは、
1.ゴールに至る過程を、数時間以内で達成可能な小さなタスク群に分解する。
2.マルチタスク(同時に複数のことを並行して行うこと)は、IQが低下するのでやめる。
3.気を散らすものをなくすことについては過激派になる。
4.Eメールをチェックする時間を決めておく。
5.会話にはEメールは不向き。電話を使う。
6.朝のうちに最優先する目標を設定し、一日を自分の計画通りに使う。
7.ブドウ糖の消費に合わせて、60~90分の間隔で休憩をとる。
という内容です。
どんな仕事でも、大きな会社でも小さな会社でも、
生産性向上に関しては、肝の部分は同じなんですね。
この「7つの習慣」を知ってからは、心がけていて、
最近の自分の基本になっている考え方です。
ちなみに、この「7つの習慣」、
トヨタ、ホンダ、ディズニーなどの有名企業をクライアントに持つ、
生産性向上のエキスパート、Tony Wong氏によるアドバイスの超訳です。
本当に良くまとまっています。
ぜひ参考にしてみてください。