今日は、オンラインマーケティングに必要な3つのツールを使い、設計・コーディネート型ビジネスに欠かせない3つの行動を起こす方法をお伝えいたします。
工務店・設計事務所のネットマーケティングを効果的に行うには、
==================
“3種の神器”
==================
が必要ではないか?と思っています。
“3種の神器”、それは、
==================
1.ホームページ(ランディングページ)
2.ステップメール&メールマガジン
3.ブログ
==================
この3つのツールです。
この3つを上手く使いこなし、
下の3つのアクションを起こしましょう。
///////////////////////////////////////
1.見込み客を集めるためのページを作る。
2.信頼関係を作る。有益な情報を提供する。
3.提案&セールス
///////////////////////////////////////
ひとつずつ説明していきますね。
■1.ホームページ(ランディングページ)
外注か?自作か?で判断が分かれるところです。
設計事務所の本来の仕事は、サイトを作ることではないため、予算があるなら、専門の会社に外注をオススメしたいです。
ただ、費用をかけたくないという場合は、
「みんなのビジネスオンライン」
⇒ http://www.minbiz.jp/
などのサイトでページを作ってみてはいかがでしょうか?
■2.メールマガジン(ステップメール)
メルマガ初心者の方には、「オートビズ」を使うのがおすすめです。
高機能で、迷惑メールフォルダにも入りづらく、きめ細やかなサービスが売りです。
ステップメールと通常のメルマガの両方の配信が可能で、さらに、電話サポートも付いているので、初めての方にも安心して使えます。
・「オートビス」
⇒ http://autobiz.jp/
※まずは、オートビスのライトプランでいいと思います。後での変更も簡単です。
■3.ブログ
なぜブログがオススメなのか。それは、無料でできるからです。
また、ステップ123、見込み客を集める、信頼関係をつくる、セールスをする。
ということが全てできるのも強みです。
ブログで読者を集める
↓
ブログでしっかり記事を書いて、信頼関係を作る
↓
ブログの中でセールスが可能
本格的に取り組む場合は、ホームページをつくって、メールマガジンを発行していくのがいいのですが、
まずは気楽に簡単に取り組みたい方には、ブログから始めることがいいかと思います。