あなたにとって”デザイン”とは何でしょうか?
いろんな捉え方があるかもしれませんが、
私は、”デザイン=問題解決”と捉えています。
問題解決するための考え方、
つまりそれが”デザイン思考”になのです。
問題解決ができないのは、
この考え方が備わっていないのも理由に挙げられます。
そんなデザイン思考を学ぶための資料があります。
↓ ↓ ↓
スタンフォード大学のデザインスクール「d.school(Institute of Design at Stanford)」による公式ガイドブックの翻訳版「デザイン思考家が知っておくべき39のメソッド」が無料公開されています。なんでも、公開からわずか3日で2万ダウンロードを超えたとのこと。
本資料の目的は、
デザイン思考の5ステップを学び、初学者としての基礎的理解を得ること。
それによって、期待できる成果は、
現場の問題解決につながるデザイン発想法を獲得すること。です。
設計事務所が身に付けておくべき内容です。
↓ ↓ ↓
【無料教材】デザイン思考家が知っておくべき39のメソッド
[…] 以前も紹介しました、デザイン思考。 この考え方はかなりおススメです!!! 集客後、建主(クライアント)と 家づくり・設計を進める上でも、 […]