工務店や設計事務所の中には、頑張っても頑張っても
選ばれなかったりする場合があります。
その逆に、頑張らなくても
お客さまから選ばれる場合もあります。
そのわずかな違いとは何なのでしょうか?
実は、
・単価が高くても購入するお客様は、何を基準に判断しているのか?
・質の良い商品・サービスであっても、お客様が見向きもしない理由とは?
・お客様から選ばれる人が日々実践している習慣・・・
これらを理解している人は、
仕事を優位にすすめられるのです!
そのノウハウを教えてもらえる
無料メルマガがあるのです。
↓ ↓ ↓
ビジネス実践塾・無料メールマガジン
今、ビジネス実践塾のメールマガジンに登録すると、
もれなく以下の400分の音声がプレゼントされます!
●工務店・設計事務所の仕事につなげる人脈力
●情報の裏を読み翻弄されない方法
●営業活動をせずに、ひっきりなしに仕事を獲得する社労士さんの事例
などなど豪華6大特典!
また、メルマガ発行人の、
平野友朗(ともあき)さんは、
“元祖”メルマガコンサルタントとも
呼ばれており、
ネットビジネスの黎明期に、いち早く、
メルマガ(当時は「まぐまぐ」)を始めて、
「メルマガコンサルタント」のポジションを確立。
今は、そこから、「ビジネスメール」という
範疇に幅を広げて、何冊もの著書を出版、現在は、
メルマガコンサルの他、企業研修や講演活動で
大活躍されています。
そんな平野さんが知っている、
「お客様が選ぶ理由」について教えてくれます。
詳しくはこちらから
↓ ↓ ↓
頑張らなくてもお客さまから選ばれる人、
頑張っても選ばれない人、そのわずかな違いとは?