文章を書くとき、誰もが手が止まります。
私も止まりますし、それが普通です。
設計事務所は本来、
文章を書くことが仕事ではないですから、
なおさら手が止まることが多いでしょう。
でも、手が止まらない最も簡単な方法があるのです。
まずはこれを意識しておけば、売れる文章が書けます。
ある意味【コピーライティングの裏技】かもしれません。
それは、、、
【 真似るです。】
もちろん、
そのままコピーして、
自分の書籍やサイトに使ったら違法です。
そのままコピーするのではなく、
他人の文章を参考にして、自分の文章を書く
ということを意識してみてください。
例えば、メールマガジンを書くときは
他人のメールマガジンを見ながら書くんです。
タイトルや出だしの切り出し方とか
メルマガ内のリンクへ持っていきかたとか。
何をどんなふうに紹介しているのだろうとか。
いいなと思う記事を分析して、
頭の中で理解して、書きはじめてみましょう。
手が止まったら 何か参考にする文章を見つける。
ということを意識してみてください。
また日頃から、参考にする文章を
見つけてストックするのもいいですね。
あのイチローもこんなことを言っています。
最初は真似みたいなところから始まりますよね。
いろんな人のフォームを真似たりして。
何となく今の自分がいるという感じはありますよね。
– イチロー 『イチロー262のメッセージ』より
心理学では “モデリング” ともいいます。
売れている文章をモデリングすることで
自分の視点では、今まで気付けなかったことがわかり、
そして売れる文章とはどのようなものか、
その感覚が自然と身に付いてくるはずですよ。
そういった文章の書き方のマニュアル化されたものが
無料でプレゼントされています。
是非一度読んでみてください。
追伸
この裏技、設計やデザインにおいても、使えますね。