gooランキングに、ちょっと興味深いランキングが掲載されていました。

夫に知って欲しい! 専業主婦の「結構しんどいこと」ランキング
- どんなに家事を頑張っても「やって当たり前」だと思われる
- 毎日何かしらやることがあるので、「丸一日何もしないでいられる休日」がない
- 自由に使えるお金が少なく、欲しいものを気軽に買えない
- 日々家にいるので、社会と隔絶された気分がする
- 独身時代のように、友人と気軽に遠出の旅行や朝帰りができない
- 夫の収入だけでやりくりをするため、日々家計簿とにらめっこしている
- 実用的な服ばかりで、おしゃれができない
- 以前から仲が良かった友人と疎遠になってしまう
- 「一日家にいて何してるの?」と嫌みを言われがち
- 家族の出勤に合わせ、早起きしてお弁当を作らなければならない

夫に知って欲しい! 働く主婦の「結構しんどいこと」ランキング
- まめに片づけたくても、時間も体力もない
- 仕事の都合で、必ずしも晴れた日に洗濯できない
- 仕事や家事に追われて、ゆっくり休む時間がとれない
- 独身時代のように、友人と気軽に遠出の旅行や朝帰りができない
- 勤務中に急に雨が降ったとき、外干しした洗濯物を何時間も取り込めない
- 仕事と家事や育児で一日が終わり、趣味の時間が持てない
- 早起きして、自分が出勤する前に毎朝家族のお弁当を作らなければいけない
- 仕事帰りに、スーパーの営業時間内に買い物へ行くことが難しい
- 夫も仕事で忙しいため、家事を頼みづらい
- 仕事だけに集中できない
それぞれ、ランキングは25位まで掲載されています。
これからの悩みを解決できる家を提案できるかどうか?
これらの悩みは、あくまでアンケートなので、一人ひとり微妙に違うでしょうし、
また、全て解決することは難しいかもしれません。
ですが、新居を建てることで、これらの悩みがひとつでも解決できるのならいいですよね。
「こんなこと夫婦の問題だろう」と突き放すのか、
設計・デザインやコーチングなどで、ひとつでも解決しようと考えるのか、
対応が分かれるところですよね。
どんないいデザインより、どんないい性能より、
住まい手の悩みを解決できる家が一番売れると思っています。
その悩みの解決方法の手段として、
デザイン・設計であったり、性能であったり、コストであったりするのだと。
住まい手の悩みを解決できる家が、一番売れる。
これです。