ベンチャー企業が、印刷業界に殴り込みです。
「印刷業界」というと、最近では小さな印刷会社が潰れ、ある程度の設備投資をしている大手、もしくは小さな印刷会社のいずれかな気がします。昔からある古い業界の代表例で、徐々に市場規模が縮小しているところでもありますよね。
そんな印刷業界で、ベンチャー企業として、注目されている会社があります。

rasukl
この会社は、自社では印刷設備を持たずに、
顧客からインターネット経由でチラシなどの印刷を受注し、
連携した中小の印刷会社に印刷を依頼するモデルを確立しています。
まさに、マッチングビジネスですね。
B4・両面カラー・マット紙・90Kg・5万部で印刷代194,310円
中小の印刷会社の設備の稼働率が非効率で低いところに目を付け、
工場の空き時間を有効活用するというビジネスモデルです。
提携する印刷会社は11月時点で1600社にまで増えている模様。
また、新聞の折込チラシやポスティングを低価格で提供するサービスも開始しています。

B4チラシ・フライヤー
実際、住宅のチラシでよく使われる仕様、
B4・両面カラー・マット紙・90Kgで、印刷代を見積もりをみると・・・
5万部で194,310円です。 (@3.9円です)
これだけ安ければ、集客に印刷物を手軽に利用できるようになります。
印刷代で浮いた分、少し費用が高めのDMやポスティングにも費用を掛けやすくなりますよね。
ちなみにこの会社、ワールドビジネスサテライトでも紹介されています。

ワールドビジネスサテライトで紹介されました!リンク先動画の3:40に登場
空き時間を利用して無駄を有効に変えるから、値段が下げられる
ビジネスモデルを見るかぎり、
旧来の「数やって、値段下げさせる」ではなく、
「空き時間という無駄な部分を有効に活用させて、値段を下げさせる」
という流れなので、同じ値段の下げ方でも、製造側のモチベーションが違ってきますね。
チラシの印刷を考えているなら、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。