「facebookってどう使えばいいのですか?」
こんな質問をいただくことがあります。
井内は、あまりfacebookでの集客は
オススメしていません。
なぜなら、それよりも先に
やることがあるからです。
細かいことはブログに書いていますので、
ぜひ読んでみてください。
——————————
工務店が誤解しているfacebook集客
⇒ https://dtoac.com/blog/
——————————
facebookは、あくまでも
コミュニケーションツールなので、
リアルな場でも付き合いたいと思われないと、
オンライン上でも付き合えないですよね。
もちろん、facebookでの集客が、
ダメというわけではなく、
手順を間違えず、
条件が揃えばいいわけですが、
結構大変ですよ。
井内も昔は、
「facebook集客が良い」と言ってました。
いろいろと試行錯誤する中で、
これは上手くいったけど、
これは失敗したなんてことが
多々あります。
それで、今は、
「facebook集客はしない方がいい」
と言っています。
昔から知っている方にしたら、
「良いって言ってたのに・・・」
と思われても、仕方ないですが、
試行錯誤を経て、
こういうやり方だったらというのを
取り上げています。
——————————
工務店が誤解しているfacebook集客
⇒ https://dtoac.com/blog/
——————————
IT系は時代の流れも早く、
ユーザーの動きによっても、
大きく変わってきます。
ソーシャルメディアを、
ビジネス利用する上で、
共通していること
なのかもしれませんが、
無料のものほど、先行者利益が大きくて、
利用者が増えると、競合から勝ち抜くために、
手間が掛かってきますね。
では、またメールします。
追伸
住宅業界でも、昔、
「facebookで集客しよう」と言ってた方の、
facebookを今になって見てみると、
全然更新してないし、
寂れてるじゃん!・・・と、
突っ込みたくなります(笑)