『ブランディング』
という言葉がありますが、
これまで、なかなか住宅業界には、
浸透してきませんでした。
ブランド=
「FCに加盟する」
「独自の住宅商品を開発」
「住宅商品数を増やす」
と思われがちなのですが、
そうではなくて、
それらはあくまでも
手段に過ぎないわけです。
ブランドという言葉を、
わかりやすく表現するなら、
”ブランド=〇〇といえば、●●である。”
ということです。
業界内で言えば、
ローコスト住宅と言えば、タマホーム。
石膏ボードと言えば、吉野石膏みたいな(笑)
とはいえ、
その”〇〇と言えば”というところが、
なかなか見いだせないものです。
そこを解決するヒントは、
これだと感じています。
⇒ https://dtoac.com/blog/
最近、様々な業界で企業サイトを
メディア化する動きが出てきています。
多くの工務店が抱えている、
・広告の反応が低くなっている。
・見込み客を取り込めない。
・顧客と信頼関係を築けない。
・他に依存した集客になっている。
・競合他社と差別化ができない。
このような悩みは、
メディア化へすることで
解決していきます。
ひとつひとつを詳しく書くと
長くなるので、概要でまとめていますが、
メディア化していく工務店は、
間違いなく強いです。
ブログを書く、メルマガを発行する、
動画を公開する、ということも、
メディア化への手段ですが、
まずはコレだと思っています。
⇒ https://dtoac.com/blog/
ぜひとも取り組んでみてください。