住宅業界にコピーライティング
なんて関係ない!
と思っているなら、
痛い目に合いますよ(苦笑)
広告にしても、SNSにしても、
営業トークにしても、プレゼンにしても、
全てに”コトバ”が関わってきます。
なので、いろいろなところで、
「コピーライティング」は大事
ということを伝えていますが、
そんな中で、このような
質問をいただくことがあります。
「井内さんは、どこでコピーライティングを学んだのですか?」
井内が学んだ方法としては、
セミナーに行ったり、
本を読んだりもしましたが、
一番効果的だったのは、
メンターを真似たことでしょうか。
メルマガの書き方なんて、
かなり影響を受けています。
井内のメンターについては、
またどこかのタイミングで紹介しますが、
メンターは相性があるので、
自分に合うメンターを探す必要もあります。
あなたには、もしかしたら、
この方が合うかもしれません。
⇒ https://dtoac.com/blog/
野崎さんのコピーは、生々しい感じは少なく、
割りときれいなコピーをされる方です。
コピーライティング歴30年で、
これまで数々の広告を手がけてきているのに、
そのノウハウは、公開していないんです。
ですが、近々、コピーライティングの
セミナーを開催されるとのことなので、
紹介させてもらいます。
「書けるようになる」というセミナーなので、
最初の一歩には持ってこいの内容です。
基礎を学びたいなら、ぜひ。
⇒ https://dtoac.com/blog/