BLOGOSというニュースサイトを
ご存知でしょうか?
ひとつのニュースキーワードに対して、
色々な方が述べている意見を
まとめているサイトです。
同じキーワードでも、人によって、
捉え方や意見が違うのが面白いですが、
最近読んだので、
興味深かったのが、これです。
元AKB篠田麻里子のブランド「ricori」
⇒ http://blogos.com/article/
簡単に取り上げますと、
彼女の女性ファン向けに、
ブランドをつくり、
彼女もプロデュースしたけど、
「麻里子様のようになりたい」
と思う女性が少なかったため、
1年で自己破産したという話です。
記事の最後の方に、
「麻里子様はどんな服をデザインしたら良かったのか」
というのが的を得ていて、
彼女のファンで最もお金を使っていたのは
オタク層なんでしょうが、
本人がやりたい事と、
受け手が求めていることの乖離ですね。
この時代の建築家も、
似たようなものなのかもしれません。
⇒ https://dtoac.com/blog/
「俺がっ!」の世代ですから、
哲学や想いは人一倍強く、
自分のやりたい事を優先してきた人達です。
でも、今の時代の住宅に、
彼らのような存在が必要なのかと言えば、
正直、微妙です。
哲学や思想で惹きつけられても、
施主への思いやりが感じられなければ、
受け手が価値を感じなければ、
意味をなさない存在になってきています。
ただ、今のマンネリした住宅業界を
打破するのに、「建築」という要素は
必要だと思っています。
バランスが難しいですね(苦笑)