工務店や設計事務所がインターネット集客のために学び続けるべき9つのスキルがあります。

もちろん学ぶべきことは9つ以上あるのですが、まずは住宅サイトを効果的に運営するため必要なスキルを取り上げています。下記はこれまで井内自身も勉強してきたスキルです。
1.統計・分析
流入経路やアクセス数など、Googleアナリティクスを使い、サイトの情報を調べる力は必要です。
そして、そのデータを分析し、改善策を出していく必要があります。
2.PPC
GoogleやYahoo!などが提供しているクリック課金型の集客方法。
即効性が高く、予算もコントロールしやすいので、集客方法のひとつとして覚えておきましょう。
3.SEO
検索エンジン最適化です。検索結果に上位表示するためには必要なスキルです。
Googleのシステムも常に進化しているため、学び続ける必要があります。
4.HTMLタグ
一からサイトをつくるプログラミングの技術は必要ありません。
ですが、どうやって作られているのかは理解しておく必要があります。
基本的なHTMLタグは理解しておきましょう。CSSまで理解できれば十分ですね。
5.デザイン
デザインをする必要はないですが、デザインをわかり、指示できることは必要です。
6.ソーシャルメディア
FacebookやTwitterなど、ツールのひとつにしかすぎません。
ですが、どのように繋がり、どのように広がっていくのかを知り、基本的な操作ができるスキルは必要です。
7.コピーライティング
集客するための基礎中の基礎とも呼べるスキル。
これを不要という人は偽物と言ってもいいぐらいです。
8.情報収集力
ゼロから情報を作り出せる人はほとんどいません。
つまり、インプットしていかないと、アウトプットできなくなっていきます。
情報収集力は、あなたがすることの多くのネタ元になります。
9.ビジネス
提供するコンテンツや商品を、お金に変える仕組みをつくるスキルですね。
ボランティアではないため、稼ぐという意識は必要です。
以上となります。まとめると・・・
- 統計・分析
- PPC
- SEO
- HTMLタグ
- デザイン
- ソーシャルメディア
- コピーライティング
- 情報収集力
- ビジネス
上記の知識が全てなくとも、インターネット集客はできるかもしれません。
ですが、どの項目もある程度の理解はしておきたいものですね。
井内自身も完璧ではないので、まだ勉強中の身です(笑)