工務店が北欧風を取り入れるなら「心豊かに暮らす」ことを理解した方が良い理由

北欧系の暮らしが好きな方って結構増えてきましたが、そういった方って、結構「ムーミン」が好きですよね。ムーミンっていまだに人気のあるキャラクターですが、そのムーミンが映画になって帰ってきました!

目次

映画『劇場版 ムーミン 南の海で楽しいバカンス』

工務店が北欧風を取り入れるなら「心豊かに暮らす」ことを理解した方が良い理由
あの「ムーミン」が、映画になって帰ってくる!

INTRODUCTION
ムーミンの物語は1945年に発表され、さらに漫画、絵本、アニメーションとなって世界中の人々に愛されています。
2014年は、ムーミンの生みの親である、原作者のトーベ・ヤンソン生誕100周年という記念すべき年。
日本初公開のオリジナル作品も展示する『MOOMIN!ムーミン展』が全国11都市で開催され、10月には『トーベ・ヤンソン展』が始まります。そして、この年を記念して、映画「劇場版ムーミン 南の海で楽しいバカンス」がムーミンの母国フィンランドで製作され、公開されることが決定しました。私たちみんなが大好きなムーミンが、どんな姿で、どんな風に、大きなスクリーンで動き回るのでしょう?ぜひ、楽しみにしていてください。

STORY
ムーミン一家は、ムーミン谷を抜け出し、南の海へとバカンスにやってきました。わくわくしていた気分もつかの間、フローレンとムーミンパパは貴族の豪華で贅沢な暮らしにすっかり虜になってしまいます。
そんなふたりに腹を立てたムーミンとムーミンママは、ホテルから飛び出してしまいます⋯!
果たしてムーミンたちはこのままバラバラになってしまうのでしょうか?

https://happinet-phantom.com/lineup/790/

ムーミンの暮らしが今でも人気なのは「心豊かに暮らす」からなのでしょうね。

ムーミンで解く! フィンランド流生活術 心豊かに暮らす秘密

ムーミンの映画が公開にも絡んで、先日のTBSの世界ふしぎ発見で、ムーミンのふるさと・フィンランドの生活を特集していました。

家のことというよりは、社会やライフスタイルといった特集ですが、「世界一、住みやすい!」「世界一、お母さんに優しい!」「世界一、学力レベルが高い!」など、様々な調査で高い評価を受ける国フィンランドの感覚は、いろいろとヒントを得ることができます。

フィンランドの人々の日常に密着したミステリーハンターによるレポートも参考になりますよ。

フィンランドでは、本当にいろんな方に密着したんです。というのも今回注目したのは、フィンランドの人々の日常。だから一日中ずっとくっついて(笑)、その様子を取材させて頂きました。共働きのご家庭にお邪魔したり、子育てをしながら食器工場で働く女性のもとを訪ねたり…。それからフィンランドのシングルマザーが利用するサービスをレポートするため、ある少年と男性の一日にもほぼ終日密着!そこからこの国の人たちが、毎日を心豊かに暮らす秘密を探りました!

第1345回 ムーミンで解く! フィンランド流生活術 心豊かに暮らす秘密

工務店は、「心豊かに暮らす」を明確にすることが集客への鍵になる

”心豊かに暮らす”という言葉に惹かれる方はたくさんいらっしゃいます。今現在の暮らしが”心豊かでない”ことが多いからでしょうか。

でも、その言葉だけではちょっと抽象的ですよね。だから、色々な切り口から明確にする必要があるわけです。決して、北欧系でなければならないということではないのです。

明確にするポイントとしては、モノ・コト・ヒトが挙げられます。

  • 心豊かにするモノ
  • 心豊かにするコト
  • 心豊かにするヒト

それぞれの視点で固めていく必要がありますね。特に北欧系は、精神的な豊かさにフォーカスしていますので、北欧風を取り入れるなら、なおさらです。表面的な意匠デザインは誰でもできますから。

工務店が「心豊かに暮らす」ことを理解するためには?

1. 顧客のライフスタイルを理解する

最初のステップとして、顧客がどのようなライフスタイルを望んでいるのかを深く理解することが非常に重要です。これは単に家の設計や機能に関することだけでなく、顧客が日常生活で何を価値観として重視しているのか、どのような活動や習慣があるのかといった点も含まれます。この理解が深まることで、顧客に合った提案ができ、心豊かな暮らしをサポートする家づくりが可能になります。

2. 「心豊かに暮らす」の具体的な要素を明確に

「心豊かに暮らす」というフレーズは美しいが抽象的です。それが具体的に何を意味するのかを明確にする必要があります。例えば、心地よい家具、自然光の多い設計、開放感のある空間、環境に優しい素材などが考慮されるべき要素です。これらの具体的な要素を明確にすることで、顧客とより効果的なコミュニケーションが可能になります。

3. ムーミンや北欧文化から学ぶ

ムーミンや北欧の文化は、「心豊かに暮らす」ための素晴らしい参考例です。自然との調和、シンプルだけど機能的なデザイン、地域社会との良好な関係など、多くの教訓があります。これらの要素を自社のサービスや商品にどう取り入れるかを考えることで、より質の高い提案ができるでしょう。

4. モノ・コト・ヒトのバランス

心豊かな暮らしは、物だけでなく、人々との関係や日常の活動にも大きく依存します。例えば、家族とのコミュニケーションの場をどう作るか、趣味や仕事にどう対応するかなど、多角的に考える必要があります。これらの要素がバランスよく組み合わさることで、真に心豊かな暮らしは実現します。

5. 顧客とのコミュニケーション

最後に、顧客とのコミュニケーションは欠かせません。顧客が何を求め、何に価値を見い出しているのかをしっかりと理解するためには、定期的なコミュニケーションが必要です。その上で、顧客のニーズに合わせた提案を行い、フィードバックを受けることで、心豊かな暮らしを実現するサポートができます。


以上のポイントをしっかりと考慮し、実践することで、工務店として「心豊かに暮らす」ためのサービスや商品を提供する方向性が明確になるでしょう。特に、北欧風の要素を取り入れる場合は、これらのポイントが非常に重要となります。

  • URLをコピーしました!
目次