スタンリー・キューブリックの映画作品、「時計じかけのオレンジ」「シャイニング」「2001年宇宙の旅」「フルメタル・ジャケット」といった映画の一点透視図法で撮影されたシーンだけを繋げた動画が、すごく興味深いです。
※動画内の一部、一瞬グロいシーンが映ります。
昔、映画や映像関係に携わっていたので、キューブリックの映画ももちろん観てました。彼は元々、写真カメラマンだったため、構図がすごくきれいなんですよね。
独特の緊張感を表現する時に、一点透視図法という、奥行き方向の線が全て消失点という一点に収束するように放射状になっている構図を用いて、視点を中央に集めています。中央から周囲へという、逆もありますね。
この手法を使うと、奥行きが表現されるので、今改めて観ると、背景である建築物と中心に映したいものとのバランスが良いですね。シンプルな構図で参考になりますね。