元NHKのアナウンサーであり、ジャーナリストの堀潤さんと、芸人・村本大輔(ウーマンラッシュアワー)さんがMCを務める番組『未来360会議』が面白いです。
『未来360会議』は、新たなトレンドや最新技術が次々と生まれている現在、その中からひとつテーマを選び、そのテーマの未来を、MCの二人と「テーマ」を代表するスペシャリストのゲストと共に、現状の課題を見つめ直し未来についてのアイディアをブレインストーミングする番組。さらに、映像をグリグリすると、視点を変えて見ることができます。
2016年7月27・8月3日放送 「2020」
ブレストテーマは「2020」。
ニッポン放送アナウンサーで、幅広いカルチャーに精通している吉田尚記さんと、女子高生社長として名を馳せ、10代代表として若者の立場からの意見を発信している現役大学生18歳の椎木里佳さんが登場しています。
「2020」というキーワードで、いま日本人がやらなければならないこと、地方と都市、日本と世界、そして近未来について語っています。
- 2020年の日本の問題点である人口減少
- 人間の代わりにロボットが仕事
- UBERとタクシー問題
- 最後のアナログは生き残る?
- 求む2020年。新幹線の切符をやめて
- 2020年の金融とIT
- 新しい職業の誕生
- 電子マネーの必要性
- 2020年日本と世界に関する基本認識
- オリンピック、スポーツ以外の機能
- 人工知能に法人株を与える
- 2020年の恋愛
などなど、興味深いテーマで話は進んでいきますよ。
電子マネーですら、まだまだ普及してないですからね(笑)貨幣とか切符とか不要だと思ってますけど、なかなかなくならないでしょうね・・・