【1】10分で完成、持ち運び式の家が話題に 英
コンテナぐらいのサイズが、左右に展開し、壁が現れ、家に変化します。外でも使用が可能なようなので、雨仕舞も一応ちゃんとしているようです。ただ、持ち運び可能な家を、誰もが持つべきだと主張しているわけではなくて、生活向上につなげるためのツールと述べられています。
10分で完成する即席住宅。柔軟性があっていいですね。https://t.co/eRk7xOksi4 https://t.co/ulclTt4Qqp
— 井内智哉 (@designattract) September 17, 2017
【2】parkERsとマイリノが業務提携 中古マンション リノベーション業界初! 緑と暮らすために特化した本格リノベーションプランを提供
都心中古マンションの物件選びからリノベーションまで、ワンストップでサービスを提供しているグローバルベイスがベースなんでしょうけど、単なるリノベだけでは印象に残らなくなってきてますからね。わかりやすい切り口のひとつに「緑」は最適ですね。ただ「緑」は、住む方からすると、思っている以上に手入れが大変なので、細かいサポートがあると、心強いですね。
青山フラワーマーケットもリノベ参入。緑が豊かにあるだけでも雰囲気が違いますからね。手入れのサポートがしっかりしてると心強いかも。https://t.co/HSSpDxo04X https://t.co/G0MQcrUOrb
— 井内智哉 (@designattract) September 16, 2017
【3】グローバルベイスと株式会社ユナイテッドアローズが アパレル業界初フルオーダーリノベーションサービスで協業
こちらも上記と同じグローバルベイスが絡んでいます。同じターゲット層の囲い込みを考えたら、魅力的なコンテンツをもったところとの協業は増えてくるでしょうね。
ユナイテッドアローズは、2012年にも野村不動産と協業してましたが、今回は、マンションの内装デザインから家具製作までのプロデュースをするようですね。https://t.co/DsGDhvL60a https://t.co/EfD62R87iU
— 井内智哉 (@designattract) September 16, 2017
【4】鏡のある窓
狭い空間で、鏡を使って広く見せる方法は昔からありますよね。広さの感覚って数字以上に体感の方が影響ありますからね。
鏡の使い方が面白いです。https://t.co/OOwtusmdoj https://t.co/PRsIo0HcxA
— 井内智哉 (@designattract) September 12, 2017
【5】住宅に工作機械、IoTの波に乗り拡大するCEATEC
「家・ライフスタイル エリア」に結構出店してますね。
2017年10月3日(火)〜6日(金)に幕張メッセで開催されるIoTの展示会に、「スマートホーム」があります。… https://t.co/pZyNX7qyrU
— 井内智哉 (@designattract) September 12, 2017
【6】平屋専門住宅展示場オープン
一昔前の住宅展示場はどんどんリニューアルしたほうがいいですよ。展示場そのものにお金を掛けるというよりは、足を運ぶ理由(コンテンツ)にお金を掛けた方がいい時代。
平屋の良さが広まればいいですね。https://t.co/GO2gjvPjX4 https://t.co/rDjf9M3oRo
— 井内智哉 (@designattract) September 12, 2017
【7】松本市美術館にて子供ワークショップ「インスタント建築」か行われました。
ワークショップに求められるのは、体験以外だと、今の暮らしが豊かになる「何か」です。
大人も子どもも一体感があっていいワークショップですよね。https://t.co/AZ4W0icq6c https://t.co/WrKvfnItJY
— 井内智哉 (@designattract) September 12, 2017