先日、建築家夫婦の日常を追ったドキュメンタリー映画「人生フルーツ」を観たのですが、このていねいでやさしい時間は、気持ちにゆとりのある方でないと受け止められないだろうとも感じています。
その後に、無性に同じような「ていねいでやさしい時間」の映画を観たくなって、Amazonプライムをあさっていたら・・・
オススメしたい作品がありました。
パンとスープとネコ日和

ずっと母との2人暮らしだったアキコ(小林聡美)は、母の突然の死、そして勤めていた出版社の理不尽な人事異動で、母の営んでいた食堂を自分でやっていく決心をします。自分のセンスで改装したアキコの新しいお店は、パンとスープだけというシンプルなメニュー、お手伝いのしまちゃん(伽奈)との2人だけの小さな店。ある日現われた1匹のネコと暮らし始めるアキコ、そして、アキコの周りには、楽しく世話をしてくれる、商店街の大人たち…。
WOWOWで放送されたドラマですが、原作は映画「かもめ食堂」の原作者でもある、作家・群ようこ氏の同名小説です。
特に何かが起きるわけではないので、苦手な人も多いかもしれませんが、この淡々とした感じに気持ちがほっこりします。
この手の雰囲気に、小林聡美さんはめちゃくちゃ合うんですよね。あと脇を固めている俳優陣も、もたいまさこさんや、光石研さん、塩見三省さん、加瀬亮さん・・・と渋いです。
空間が魅力的
ドラマの中でサンドイッチ屋さんを始めるのですが、そのサンドイッチ屋さんの雰囲気とか、自宅の雰囲気とか、良い感じに落ち着いた雰囲気なんですよ。


個人的には、「小林聡美✕サンドイッチ」という組み合わせは、パスコのCMを思い出してしまいます(笑)
ご飯も魅力的
空間も素敵ですが、サンドイッチとスープの美味しそうなんですよね。
ちなみに、ドラマに登場するサンドイッチやスープをはじめとする様々なメニューが美味しそうなのですが、やはりフードスタイリストの飯島奈美さんが手掛けていました。

飯島奈美
2006年の映画『かもめ食堂』への参加をきっかけに映画のフードスタイリングを手掛けるようになった。その後『東京タワー』、『めがね』、テレビドラマ『深夜食堂』シリーズなどのフードスタイリングを担当。
ほぼ日刊イトイ新聞で連載されたレシピの書籍化『LIFE』は全4巻のシリーズとなった。
雑誌『AERA』に映画に登場する料理を再現したレシピ「シネマ食堂」を連載、2009年に単行本化された。2010年 – 2011年には同誌に「セカイのきんぴら」を連載、単行本化された。
2013年 – 2014年放送の連続テレビ小説『ごちそうさん』では全編にわたり料理を担当し、これに対し第80回ザテレビジョンドラマアカデミー賞でザテレビジョン特別賞を受賞した。
「パンとスープとネコ日和」完成披露試写会