大型連休に入りますが、
休まず営業する工務店も
多いことでしょう。
休んでも一部だけとか。
従業員目線で考えると、
これで他の仕事と比べて、
待遇悪かったら、
やってられないでしょうね(笑)
経営者目線で考えたら、
休みの面では、
他の業界より分が悪くなる分、
しっかり粗利益を確保して、
従業員にも還元しないと、
マネジメント面で苦労します。
やりがいや
好きという気持ちだけで、
留まらせるのは、
非常に危険ですよ。
プツンと切れますからね(笑)
待遇と気持ち、両方から
充実させる必要があります。
あと、経営者の情報発信も
地味に効果的です。
- 会社をつくろうと思ったきっかけ
- 会社をつくってからいちばん苦労したこと
- 軌道に乗ったブレイクスルーなできごと
- 商品やサービスの誕生秘話
- これからこういう世界を実現させたい
会社や商品の
「論理的な説明」よりも
「個人のエピソードや想い」
の方が引きがあると言われていますし、
経営者がしたほうがいい情報発信ネタの中に、
定期的にこの手のネタが出てきます。
この手の話を、
スタッフが代弁するようになったら、
かなり強力です。
また、こういうのを
ザァーっと書き上げて、
シンプルに削ぎ落としていくと、
ビジョンとか企業理念とかに
繋がっていったりしますよ。
さらには、
会社のブランディングや
採用にも役立ちます。
GW中に考えてみては
いかがでしょうか。
一度に書き上げるなんて、
まず無理なので、
どんどん書き直せばいいのです。