もしあなたが今、
- 集客法をあれこれ学んだけどうまくいかない
- 集客するには何から始めればいいのかわからない
- 今何となく集客できているがこの先不安である
という状態なら、一生使える「集客の基礎づくり」を学んでほしいと思っています。
例えば、こちらでお届けしている方法は、あくまで「手法」です。単体ではなく、仕組み化してはいますが、その一つ一つは、あくまでも「手段」です。なので、提案している手段以外で、自分にあった適切なものがあれば、それを取り入れれば良いと思います。
例えば、そこそこ大きな会社の場合、顧客リストを過去のイベントや展示会などで集めたてたり、営業マンが泥臭くテレアポ訪問してたりして、広告じゃない形でお金掛けて、顧客リストを集めていたりします。
なので、リストがすでにたくさんあるから、無理に広告を勧めたりしません。広告を出すことが目的ではなく、リストを集めることが目的ですからね。だから、予算のバランスも考え、まずはメルマガやコンテンツづくりを優先させるわけです。
という風に、ベースや考え方は一緒でも、状況や現状の立ち位置に応じて、やることを変えています。
でも、大半の方は、Aという手法、Bという手法…というように、具体性ばかりを求めます。しかも方法単体で…そのほうがわかりやすいし、考えなくてもよくて、マネもしやすいですからね。
でも、それだと上手くいかないんですよ。なぜなら、ビジネスには正解がありません。
例えば、他社で上手くいった方法Aがあったとしても、
- ポテンシャル
- 市場の状況
- 扱う商品やサービス
- ターゲット層
など、構成している要素が変わると、方法Aが自社に当てはまらない可能性もあるわけです。
そこで質問ですが、
- あなたは今、なぜ集客が上手くいってるのですか?
もしくは、
- あなたは、なぜ集客が上手くいっていないのですか?
この質問の答えが明確に出ないのであれば、この先、色々なノウハウを取り入れても成果は出ないでしょう。
また、たとえ集客ができたとしても、集客できた理由がわかっていなければ、その成功は一時的なことで、この先の不安は解消されないでしょう。
実は、集客というのは・・・