工務店が抱える、代表的な集客の悩みとして、
- チラシを撒いてもDMを送っても、全然反応がない・・・
- ホームページを制作会社に作ってもらったけれど、集客できてない・・・
- SNSやブログを毎日投稿してるのに、成果につながってない・・・
などがあります。中小企業庁が、毎年「中小企業の倒産原因」を公表していますが、そのデータによると70%以上が「販売不振」で倒産しています。これは工務店でも同じことです。つまり、「家が売れない」「お客さんを集められない」という悩みは、リピートがほぼないに等しい工務店にとっては最大の課題になります。
でももし、あなたが新規集客や売上UP・利益UPをしたいなら、この「工務店経営学部」で、その悩みを解決することができます。
なぜなら「工務店経営学部」では、工務店のプロモーション(チラシ、DM、ホームページ等)に特化したコンテンツを提供しているからです。工務店に限った話ではありませんが、集客や売上が上向かない最大の理由は「売る回数が少ない」ことが挙げられています。つまりはプロモーションの回数です。
ましてや、注文住宅やリフォームの場合は、顧客側のタイミングが受注にかなり影響してきます。しかも、そのタイミングは販売者側でコントロールすることはできません。なので、建てたい(頼みたい)タイミングの時に、プロモーションできているかどうかが分かれ道になります。それには、正しくプロモーションの回数を増やすしかないのです。増やすことで、タイミングとマッチする確率が上がるため、集客や売上は上向くのです。
もちろん、ただ数をこなせばいいというわけでもありませんし、内容が伴っていなければ反応は得られません。今おこなっているプロモーション、どんな内容にすればいいかわからないまま、自社都合の伝えたいことばかりを詰め込んだ内容になっていませんか?
住宅業界10年以上の知識と経験に加え、集客や売上の改善や効率化を誰にでもできる再現性の高い方法を掲載した教材をご用意しました。