ブログは更新してないけど、メルマガは「月水金」配信中
全然ブログを更新していませんが、メルマガは「月水金」で配信しています。 最近のお知らせできる動きといえば、、、 この12月から、香川に拠点を構える、心楽パートナーの出口さんと一緒に運営している「工務店経営学部」をリニュー…
全然ブログを更新していませんが、メルマガは「月水金」で配信しています。 最近のお知らせできる動きといえば、、、 この12月から、香川に拠点を構える、心楽パートナーの出口さんと一緒に運営している「工務店経営学部」をリニュー…
メルマガは月水金と配信しているのですが、ブログは久々に更新します。 先日、新たに始めていることの絡みで、見学会に行ってきました。見学会自体、久々な気がします。目の前が海という見晴らしのいい築30年ほどのマンションの、その…
メルマガには少し書いてたのですが、現在、新規事業を準備しています。 何をするか詳しいことは、ここでは書きませんが、ざっくり言うと移住した先での「地域ビジネス」です。 順調に進んでおり、9月にはスタートできそうです。 工務…
現在、検索エンジンで、「工務店経営」と検索すると、広告を除いた検索順位1位に、このサイトの下記の記事が表示されています。 ハイアスやナック、新建ハウジングやプレスリリースよりも上です。 Yahooで検索しても同じですし、…
リアルな勉強会の開催が難しそうなので、その一部の内容をオンラインで、お届けすることにいたしました。 オンラインでは、とある資金ツールの使い方がメインとなりますが、すでにこのツールを活用している工務店経営者の方に、感想を伺…
7月28日(火)17:30~、「工務店経営学部」を一緒に運営している出口さんと、1社限定の無料オンライン相談を開催いたします。 オンライン相談は、ZOOMを使用いたします。オンライン相談に参加するためにアカウント登録する…
3月に開催しました工務店経営勉強会、2ヶ月に一回くらいのペースで開催を考えていたのですが、5月は流石にできませんでした。 数人の方から、「次回はいつ開催しますか?」との問い合わせをいただいていたので、日程を調整していると…
6月23日(火)17:30~、「工務店経営学部」を一緒に運営している出口さんと、1社限定の無料オンライン相談を開催いたします。 オンライン相談は、ZOOMを使用しますので、ZOOMのアカウントが必要です。(リンク先より無…
5月26日(火)17:30~、「工務店経営学部」を一緒に運営している出口さんと、1社限定の無料オンライン相談を開催いたします。 オンライン相談は、ZOOMを使用しますので、ZOOMのアカウントが必要です。(リンク先より無…
5月12日(火)17:30~、「工務店経営学部」を一緒に運営している出口さんと、1社限定の無料オンライン相談をすることになりました。 先日も募集をしてましたが、すぐに申し込みがあり、早々と受付を締め切ってました。なので、…
noteで、2016年にセミナーや講座で話し、2017年にオンライン動画で販売していました「住宅コピーライティングガイド ~ 基本編 ~」を公開しています。(有料) 当時はオンライン動画とスライドで提供していましたが、そ…
ちょくちょく「ニュースレターを検討しています」的なお問い合わせをいただきます。ただ、申し訳ないのですが、現在は受付けていませんので、お断りしている状態です。 お問い合わせが多いことを踏まえ、2016年に某建材メーカー主催…
先日、募集しましたオンライン相談ですが、早速申し込みがあり、定員に達したため、受付を終了しました。(本当に1社限定なので) 次回は、5月末頃を予定していますが、一緒に運営している出口さんとのスケジュールもあるので、まだな…
4月28日(火)17:30~、「工務店経営学部」を一緒に運営している出口さんと、1社限定の無料オンライン相談をすることになりました。 オンライン相談は、ZOOMを使用しますので、ZOOMのアカウントが必要です。(リンク先…
冬眠していたメルマガを再開します。 春ぐらいからと思ってましたが、早々と準備が整ったので、再開します。 メルマガをすると、同業者(WEB制作会社とかコンサル)の登録も多くなるんですよね。特に集客とかマーケティングとかをメ…
3月25日(水)15~17時、東京にて、「感覚的な経営判断に自信がない」「数字や会計は苦手で、決算書の活用の仕方が分からない」という悩みをお持ちの工務店経営者向けに勉強会を開催します。 工務店経営は「売上よりも利益、利益…
3月10日(火)【変更になりました。】2月27日(木)に『工務店経営学部』の体験オンラインセミナーを開催します。 ZOOMを使ったオンラインセミナーなので、わざわざ会場に足を運ぶ必要はありません。 オンラインなので、時間…
今月から、「財務から学ぶ工務店経営ノート」というものを、noteで有料公開しています。 主には、決算書から読み取れる数字から、上場企業の住宅会社や、注文住宅を手掛ける工務店の倒産について、中小の工務店経営者の参考になるよ…
工務店経営者に「一番の悩みは何ですか?」と問うと、上手くいってる会社も上手くいってない会社も、「集客」と答えてしまいます。いち早く改善した方がいい問題や課題は、本当に「集客」なのでしょうか? 例えば、「顧客を得るたびに利…
この度、工務店経営を他社の財務から学び、工務店経営力を養うための工務店経営ノートをお届けすることになりまりました。 決算書から読み取れる数字から、上場企業の住宅会社や、注文住宅を手掛ける工務店の倒産について、中小の工務店…
資金調達は、工務店経営の生命線とも言えますから、「工務店経営学部」では、資金調達のサポートもしています。財務内容改善していけば、おのずと資金調達にとっても、プラス材料になりますからね。 「資金調達」には大きく分けると、い…
決算内容が読めると、その会社の特徴や課題が数値化して見えてきます。なので、根拠のある解決策を企てることが可能になります。 その力をつけるためには、自社の決算書だけでなく、競合他社の決算書を読んでみるのがいいのではないでし…
12月11日(水)に『工務店経営学部』の体験セミナーを開催します。 あなたは今の経営状況に満足していますか? 提案している住宅やサービスに自信を持ち、お客さんのことを考えて、真面目に家づくりをしていることが大前提で、話を…