サイトに広告の枠を設けました。
このサイト(ブログ)も、工務店や設計事務所向けに、あれこれ記事を書いていますので、おかげさまで、「広告を掲載してくれませんか?」「案内してくれませんか?」という、お問い合わせをいただくことも増えてきました。 現在は、面識…
このサイト(ブログ)も、工務店や設計事務所向けに、あれこれ記事を書いていますので、おかげさまで、「広告を掲載してくれませんか?」「案内してくれませんか?」という、お問い合わせをいただくことも増えてきました。 現在は、面識…
反応が取れないホームページでも、たった3つのことを続けるだけで、ホームページが劇的に改善できる!WEBに詳しくなくても、資料請求月0件を抜け出すホームページ運営術。 その術を取りいれられる「資料請求月0件を抜け出すホーム…
2011年の東日本大震災でも大活躍した、1ユニット=2m x 2mの間仕切りシステムを、今回の熊本の被災地に、ひとつでも多く設置したいということで、坂茂建築設計+ボランタリー・アーキテクツ・ネットワークが支援を募っていま…
見込み客と関係性を築きながら、見学会などの自社の情報を確実に届ける、工務店・設計事務所のためのメールマガジン配信ツール「イエメール」をリニューアルしました。 機能面のリニューアルではなくて、料金面の改定です。 新料金プラ…
2月17日、東京でセミナーを開催します。 ————————– 読むと家を建てたくなる本を1冊1,600円からつく…
2月17日(水)に東京でセミナーを開催します。内容の大きな軸としては、 ”写真と文章を最大限活用して、ブランドを作り、知名度や地位を高め、集客に繋げる方法” になるのですが、その案内をする前に、ぜひ知っていただきたい内容…
9月にAERAの編集部の方から、問い合わせがあり、取材を受けることになりました。 特集企画に住写真のキュレーションサイト(アプリ)「Roomclip( http://roomclip.jp/ )」を予定しているとのことで…
ブログのデザインをリニューアルしました。リニューアルと言っても、Wordpressなので、テーマと呼ばれるテンプレートを変更し、細かい微調整をする程度です。 これまで使用していたのは、TCDテンプレートの「Opinion…
ブログを再開しようと思います。 なぜかと言うと、この3つの理由が重なったからです。 ブログ放置によるアクセス数の実験 素敵なWordpressのテンプレートを見つけたから 次なる記事の書くテーマを決めることができたから …
メルマガを書く、ブログを始める、チラシを折り込む、ポスティングする、Facebookで「いいね!」を集める、youtubeで動画をアップする、USPを考える、ホームページをリニューアルする、広告を使う、イベントを開催する…
10月末に、東京・名古屋・大阪で、2時間ほどのセミナーを開催します。 内容はと言いますと、お客様の声である「施主の声」を、集客などに活かすためのノウハウです。このノウハウの本質は、昔からあるもので、とても効果的なことから…
お知らせというか、今後の予定になります。 この1~2ヶ月を目途に、新しいサイトを立ち上げます。 それに伴い、メルマガもリニューアルします。 新サイトはどういう分野なのかというと、 変わらず注文住宅系ですが、対象を一般向け…
9月の中頃に東京で、有料のセミナーを開催します。 その内容はというと、これからの住宅の集客に必要な、4つのスキルを身に付ける講座です。 もう少し、砕けて表すなら、”家づくりの価値を伝えるスキルを身に付ける講座”です。 こ…
先日から、募集しています ブログ×メルマガ集客構築法・実践講座 【東京】6月9日(火) これは、見込み客のリストを、反応の高くなるよう育て、会社やあなた自身の周りにファンを集め、あなたの家づくりをブランド化していく方法を…
岡山でのWEB集客無料セミナー、来週に迫りました。実は、皆さんの前でお話するにあたり思うこともあって・・・ 井内は住宅業界の経験もそこそこあるので、やはり自分の好きな家づくり像みたいなものがあるんですよ。 だから、ただ売…
2月4・11日に都内にて、住宅動画のスキルとノウハウを身に付ける講座を開催します。 https://dtoac.com/moviemaster 住宅動画を、映像初心者でも、かんたん&低価格&継続しやすい方法で取り組めるよ…
お知らせです。 10月5日号から日本住宅新聞に連載することになりました。毎月5日号で半年ほどの連載になります。 40年以上の歴史を誇る業界紙ですし、住宅に精通している方で知らない人はいないと思います。しかも連載時の年齢が…