もしも、建物が話せたら何を語るだろう?映画『もしも建物が話せたら』

「もしも、建物が話せたら何を語るだろう?」というテーマに、6人の監督それぞれが、思い入れのある建築物を取り上げた建築系のドキュメンタリー作品『もしも建物が話せたら』が、WOWOWで、5月16日と5月23日の2週に渡り放送されます。

目次

映画「もしも建物が話せたら」

世界の名監督6人が描く6つのストーリー

もしも建物が会話できたらどんなことを話すのだろう?建物は文化を反映しており、社会を映し出す鏡でもある。一昔前、欧米ではその街を代表する建物は教会であり、教会を見る事によってその街の文化も人々の暮らしも垣間見えた。現代におけるその街を象徴する建物とは?それぞれの街で人々と思い出を共有する“思いの詰まった文化的建物のストーリー”をぜひ伝えたい。

https://www.uplink.co.jp/tatemono/

取り上げられている建築物は、

  • ベルリン・フィルハーモニー(ドイツ・ベルリン)
  • ロシア国立図書館(ロシア・サンクトペテルブルク)
  • ハルデン刑務所(ノルウェー・ハルデン)
  • ソーク研究所(アメリカ・サンディエゴ)
  • オスロ・オペラハウス(ノルウェー・オスロ)
  • ポンピドゥー・センター(フランス・パリ)

ちなみにこの作品、第27回東京国際映画祭にも特別招待作品として公開されています。

もしも住宅が話せたら、何を語るだろう?

「もしも、建物が話せたら何を語るだろう?」は、住宅バージョンで考えても面白そうですね。

設計が悪く、間崩れおこしてて「なんだかカタチが悪いんだよ」とか、施工不良で、「くっついってねーよ」「漏れてんじゃん」とか、外構できてなくて、「オシャレしたいなぁ」とか、散々言われる住宅も多そうです(笑)

程よい手入れで上手く暮らしてくれて、「いい家になってきたでしょ」とか、隣の家を見て、「お前んとこいいよなぁ。手を掛けてもらえて」と羨ましがられたりして(笑)

映像内で、

「空間には性格がある。その性格によって、人はそこで生活や生活や勉強をする気を起こす。」

と語られていますが、その性格はまずは作り手によって、生み出されますからね。その後は住まい手によって変わっていきます。

・・・という風に考えたら、「家を育てる」って考え方も浸透しやすいのでしょうかね???

  • URLをコピーしました!
目次