小さな工務店は99%の人に見向きされなくても1%の人に惹かれたら勝ち!

日本で新設住宅着工戸数が一番少ないのは、鳥取県と言われています。年間で約2000棟ほどです。(建築着工 統計調査報告 令和 4 年度計

ですが、そのたった1%、獲得するだけでも、年間約20棟になります。他の地域なら、同じ1%でも、もっと多くなります。つまり、あなたの提案する住宅が、たとえ地域の99%の人に見向きされなくても、たった1%の人を惹きつけることができればいいのです。

目次

たった1%を惹きつけるための「嫌われる勇気」

昨年末に出版された「嫌われる勇気」。

「すべての悩みは対人関係の悩みである」という、対人関係を主題にした自己啓発本ですが、人間関係の悩みをシンプルに解決し、“嫌われる勇気”を持ちながら自分らしく生きるための方法が話題となり、40万部を超えるベストセラーになってますね。
 

人生を一変させる新しい古典の誕生!
人はいま、この瞬間から幸せになれる。

なぜ、あなたはいつまでも変われないのか?
なぜ、あなたは劣等感を克服できないのか?
なぜ、あなたは幸せを実感できないのか?
なぜ、あなたは過去にとらわれてしまうのか?

―アドラーの幸福論がすべての悩みに答えを出します。

本書では、フロイト、ユングと並び「心理学の三大巨頭」と称されるアルフレッド・アドラーの思想(アドラー心理学)を、「青年と哲人の対話」という物語形式で紹介しています。欧米で絶大な支持を誇るアドラー心理学は、「どうすれば人は幸せに生きることができるか」という哲学的な問いに、きわめてシンプルかつ具体的な“答え”を提示します。この世界のひとつの真理とも言うべき、アドラーの「幸福論」はほかの誰でもないあなたが、あなたらしく生きていくためのヒントを与えてくれます。

公式ホームページから、P35まで無料で立ち読みができます。

なぜ「嫌われる勇気」が必要なの?

人からの好き嫌いにこだわりすぎると、他人に振り回されてしまい、人間関係のストレスや悩みを抱えやすいと言われています。

ですが、「嫌われる勇気」を持つと、こんなメリットを得られます。

  • 他人に振り回されないようになる
  • 人間関係の悩みで困ることが少なくなる
  • 日々の充足感が高まりやすくなる

「嫌われる勇気」で人間関係を良くする5つのポイント

  1. 他人からの評価を気にしない
  2. 自分の価値観をハッキリさせる
  3. 他人を変えようとしない
  4. 「今、ここ」を大切にする
  5. 自分と他人とを比較しない

著者の岸見一郎さん曰く、上記の5つが「嫌われる勇気」で人間関係を良くするポイントとのこと。

嫌われる勇気といのは、悪いことをして平気な心を持つという意味ではありません。本書に書かれているのは個人を対象とした啓発本ですが、ビジネスにも十分応用できますね。

まずは、価値観をハッキリさせることから始めてみてはいかがでしょうか。

あの建築家も実践されています。

建築家・谷尻誠さんのこの取材記事も似たようなことを話していますね。

小さな工務店は99%の人に見向きされなくても1%の人に惹かれたら勝ち!
暮らしを変えるのに必要なのは「いい人プレイ」をやめること。|greenz.jp

「心地よい暮らし」とは、どんな暮らしですか?
暮らしかたに理想を持っていても、毎日が忙しくてなかなか思った通りにならないという人もいると思います。

今すぐはかなわないかもしれないけど、毎日の暮らしに小さな変化を起こしてみるのは、きっと楽しいこと。

今回は、広島と東京の二拠点で暮らしながら、建築の持つ力で関係性や環境をつくり、世の中を楽しくするプロジェクトを行う建築家の谷尻誠さんに、暮らしを変える“考え方”について伺ってみました。

暮らしを変えるのに必要なのは「いい人プレイ」をやめること。建築家・谷尻誠さんに聞く、暮らしのつくりかた

“嫌われる勇気”ある芸人に学べ!

嫌われる勇気については、こちらも参考になりますよ。

小さな工務店は99%の人に見向きされなくても1%の人に惹かれたら勝ち!

心理学者・アドラーの教えをわかりやすく説いた『嫌われる勇気』が大きな話題になっている。
一方、お笑いの世界でも近年、嫌われ芸人たちが大活躍している。
ゲスすぎる、ナルシスト、文化人気取り…色々なタイプの嫌われ芸人が、
世間に後ろ指を指されながらも力強く芸能界をサバイブしている。
どうすれば我々も「嫌われる勇気」を持つことができるのか?

彼らの生きざまからそれを学んでみよう!

“嫌われる勇気”ある芸人に学べ!

小さな工務店が1%の人を惹きつけるためにできることとは?

1. 価値観を明確にする

最初のステップとして、自社の価値観を明確にしましょう。何を大切にしているのか、どのような家を建てたいのか、どのようなサービスを提供したいのか。これを明確にすることで、同じ価値観を持つ1%の顧客が自然と寄ってくるでしょう。価値観が明確であれば、それに共感する顧客が見つかりやすく、長期的な関係を築く土壌ができます。

2. ニッチな市場を狙う

大手企業が手を出しづらい、特定のニーズに特化した市場を狙うことで、1%の顧客を確実に獲得できます。例えば、エコフレンドリーな家づくりや、地元の素材を活かした建築などが考えられます。このような特定のニーズに焦点を当てることで、大手企業とは違った角度から顧客を引きつけることができます。

3. 高品質なサービスを提供する

小規模ながらも、品質にこだわることで評価を高められます。細かいところまで気を配ることで、1%の顧客が求める高品質なサービスを提供できるでしょう。品質にこだわることで、顧客からの信頼も高まり、リピートや口コミにつながる可能性が高くなります。

4. 地域に根ざした活動をする

地域社会との連携を強化することで、地元の1%の顧客に支持される可能性が高まります。地域イベントへの参加や、地域資源の活用などが有効です。地域に密着した活動を行うことで、地域の人々との信頼関係を築き、新しい顧客を引き寄せるきっかけを作ることができます。

5. オンラインでのブランディング

SNSやウェブサイトを活用して、自社の魅力を積極的に発信しましょう。特に、過去のプロジェクトの成功事例や顧客の声を掲載することで、新たな1%の顧客にアピールできます。オンラインでの情報発信は、広範な層に自社の存在を知ってもらう大きなチャンスです。

6. 口コミを大切にする

1%の顧客が満足すれば、その口コミは非常に価値があります。良い評判は自然と広がり、新たな1%の顧客を引き寄せる力となるでしょう。口コミは非常に強力なマーケティングツールであり、特に小規模なビジネスにとっては、大きな広告費をかけずに効果的な宣伝ができます。

7. 「嫌われる勇気」を持つ

最後に、自分たちのスタイルや価値観に妥協しない「嫌われる勇気」を持つことが重要です。全ての人に合うわけではない特色を持つことで、その特色に惹かれる1%の顧客をしっかりとキャッチできるでしょう。自分たちのスタイルを貫くことで、独自性を高め、顧客にとっての選択肢となることができます。


以上のように、小さな工務店でも1%の顧客をしっかりと獲得するための戦略は多くあります。大切なのは、自分たちが何を提供できるのか、どのような価値を持っているのかを明確にし、それを最大限に活かすことです。これによって、少ない顧客数でも高い満足度とロイヤリティを確保でき、ビジネスの持続性を高めることができるでしょう。

  • URLをコピーしました!
目次