好みの板と組合せて、テーブル・イスを簡単につくることができる、DIY家具「noashi」がシンプルでいいですね。4脚に板を挟むことで、簡単に家具をつくれますので、かなり自由度が高いです。

テーブル・イスを簡単DIY!好みの板と組合せてつくる自由な家具「noashi」
<「noashi」の3つの特長>
1:天板の素材を楽しむことができる
天板は好きな素材、部屋にあったサイズのものを自身で自由に選ぶことで、お気に入りの家具を作成することができます。
2:自由にカスタマイズ可能
色を塗ったり、壁紙を貼ってみたり、部屋の形に合わせて切断したり、キャスターを付けて移動をスムーズにしてみたり、寄せ書きや似顔絵を描いてプレゼントにしてみたりと創造力次第で色々なカタチへと変化させることができます。
3:分解することで持運びが簡単
家具は、分解することで非常にコンパクトにすることができます。そのため、今まで大変苦労した引越しなどでも容易に移動することが可能です。組立や分解は、4本のボルトを回すだけと簡単です。

シンプルでいいですね。
製造者の前田さん曰く、発案にはこんな背景があったようです。
20代で4回の引越しを経験し、次第に余計なものはいらないと考えるようになりました。家具は最小限必に留め、シンプルでいて持ち運びや処分が簡単に行えるものが欲しいという考えに至りました。そのような思いがこの形になりました。
テーブルって、天板の材質・質感で雰囲気変わってきますからね。特に木材だと、木目もたったひとつしかないわけですし。「良い板だな」と思っても、いざテーブルにしようとすると、結構手間だったり・・・脚の上に乗せる方法もあるんですけど、不安定になりやすいですし、また変に脚付けると、持ち運びも大変ですからね。
「最小限家具」という考えは、これからの住まいに求められてきますよ。
家具のせいで、広さが必要になり、それで住宅コストが上がるなんて、バカバカしくないですか?もちろん、無駄なモノを減らすことも良いですが、家具もコンパクトにしていくのも必要ですね。コンパクトで質の高める暮らしの方が、より満たされると思いますよ。
Makuakeで予約購入可能
10月27日(木)よりMakuakeにてクラウドファンディングを行っていて、MakuakeのWeb上で予約購入することができます。価格は1セット(4脚)7,000円~。
木材を扱っているなら、試しに使ってみてはいかがでしょう?