- もし、あなたの工務店がホームページから集客や受注を増やしたいのなら・・・
- もし、あなたの工務店が自社のブランドを確立したいのなら・・・
- もし、あなたの工務店が今よりも1棟あたりの利益を増やしたいのなら・・・
工務店が2年後の顧客を囲い込みたいなら「未来予想図とお金の話」に注力した方が良い理由
スーモジャーナルに、「2年後にマイホームを買うなら、今からしたい5つのこと」という記事が挙げられていました。
2年後にマイホームを買うなら、今からしたい5つのこと
2年後にマイホームを買うなら、今からしたい5つのこと
- まずは家族で会話。どんな暮らしがしたいかを思い描く
- 友人・知人で家を買った人に体験談や失敗談を聞いてみる
- わが家の家計状況を把握し、ローン返済にまわせる金額を把握
- ざっくり資金計画。買えるのはいくらの家かをチェック!
- 頭金を貯め始めよう。それが家を買うための最初の一歩だ
未来予想図とお金の話が中心ですね。
住まい手のライフスタイルを理解していない人が資金計画すると危険
住宅は他の商品と違い、予算ギリギリで購入を考えたり、勧められたりする不思議な買い物です。
なので、同じ収入でも、倹約家なのか、浪費家なのかで、内容は変わってくるため、その家族のライフスタイルを理解し、合わせた資金計画が大事になってきます
ということは、住まい手のライフスタイルを理解していない人が資金計画すると、危ない方向に行くのは間違いないです。専門のFPが資金計画するにしても、紹介する工務店側がそのライフスタイルを理解した上で、その情報を元に紹介をする方が、業務も効率的になります。
いくら資金計画ツールがあるからといって、自分勝手な住宅営業マンが資金計画してたら、やばいことになります。
工務店が2年後の顧客を囲い込みたいなら「未来予想図とお金の話」に注力した方が良い理由
1. 顧客の信頼を勝ち取れる
家を購入するというのは、多くの人にとって一生に一度か二度の大きな決断です。そのため、顧客がどの工務店にその重大な決断を託すかは、非常に重要な問題です。信頼を勝ち取るためには、ただ建物を建てるだけでなく、その後の生活設計にも寄り添った資金計画と未来予想図を提供することが不可欠です。このようなアプローチをすることで、顧客はその工務店に未来の家づくりを託す可能性が高くなります。
2. ライフスタイルに合わせた提案ができる
顧客一人ひとりのライフスタイルは異なります。そのライフスタイルを理解し、それに合わせた家を提案することができれば、顧客はより満足度の高い家に住むことができます。これは、顧客が納得する家を建てられるだけでなく、工務店としても無駄なリソースを使わずに効率よく業務を進められるという点でも非常に重要です。
3. 長期的な関係を築ける
未来予想図とお金の話に注力することで、顧客との長期的な関係を築く基盤を作ることができます。例えば、子供が大きくなることを考慮した家の拡張や、老後の生活を考慮したバリアフリー化など、長期的な視点での提案が可能です。これにより、顧客が将来的に家の改修やリフォームを考えた際も、信頼できるパートナーとして選ばれる可能性が高まります。
4. 口コミやリピートを見込める
資金計画と未来予想図をしっかりと提供することで、顧客からの口コミも良くなる可能性が高いです。良い口コミは新たなビジネスチャンスにつながることが多く、これがリピートビジネスや紹介による新規顧客を生む可能性もあります。顧客が将来的にリフォームや二世帯住宅への変更を考えた場合、以前良いサービスを提供した工務店に再度依頼する可能性が高くなります。
5. 競合との差別化を図れる
多くの工務店が単に「安い」「早い」といった短期的な視点で競争しています。しかし、未来予想図とお金の話に注力することで、顧客にとって真に価値のあるサービスを提供できます。これにより、他の工務店と差別化を図ることができ、顧客から選ばれる確率が高くなります。
6. ビジネスの持続性をもたらす
顧客がしっかりとした資金計画を持っていれば、その後のローン返済等もスムーズに行く可能性が高いです。これは、工務店としても長期的に安定したビジネスを展開できるという点で非常に重要です。顧客が安心してローンを組むことができれば、その後のメンテナンスやリフォームなどでも、その工務店が選ばれる可能性が高くなります。
以上のように、未来予想図とお金の話に注力することは、工務店経営者にとって多くのメリットがあります。この方針をしっかりと採り入れ、顧客に対して価値のあるサービスを提供することで、成功へと導くことができるでしょう。