家記事編集部– Author –
家記事編集部
-
工務店経営も同じ!おさえておくべきビジネスの基本
売上とは、いったい何でしょうか? 実は、売上は、お客様の顧客満足の大きさに比例しています。 だから、顧客満足を提供できない家づくりは、やがて市場から消滅していきます。パッと見の奇抜なデザインや、考えの押し付けだけでは、もうやっていけない時...家記事編集部 -
工務店はブランドを植え付けるか?変化させるか?
2013年、スターバックスが異分野にも力を入れていく、とのこと。 コーヒーチェーン大手の米スターバックスは次世代のソーダファウンテン(清涼飲料水や軽食を提供する店やカウンター)になれるだろうか。 同社は単なるコーヒー専門店にとどまらない存在...家記事編集部 -
工務店の価値観ミスマッチが生み出すクレーム
ここ数年、本当に多様化が進んでいますよね。みんなが好きなものと、自分が好きなものが違う・・・ 今、メールを打っているパソコンのブラウザにしても、私はGoogleのChromeを使っていますが、explorerの方もいれば、safariの方もいますし、firefoxの方もいま...家記事編集部 -
大手と中小の大きな差は、工務店経営者の戦略的な視点で埋める
先日、大手プレカット工場や老舗の金物メーカーの、売れっ子営業マンの方々とミーティングしてきました。昔からのつながりもあり、ざっくばらんにいろいろと、情報交換をさせてもらっています。 業者側では、消費税増税の関係もあり、受注が伸びてきている...家記事編集部 -
工務店の「結局、価格で選ばれてしまう」問題
「こっちの方が安いから・・・」という言葉、あなたのビジネスでもよく耳にしますか?プライベートでもビジネスでも、このフレーズはよく聞かれます。特に、自社の家づくりや設計、性能、素材などの品質の良さが伝わらず、結局、価格で選ばれてしまうという悩...家記事編集部 -
歴史が証明している注文住宅の移り変わり「人・物・金」
「人・物・金」の3つは、大切な経営資源であり、事業の要素とも呼ばれます。事業を成功に導くためには、これらの要素が欠けてはならないと言われています。 これに関連してか、近代の家づくりにおいても、「人・物・金」がキーになっているのです。 【注文...家記事編集部 -
工務店はいい家を建ててさえいれば、顧客から選ばれ、競合に勝てるのだろうか?
先日、「コトラー・カンファレンス 2013」(主催:日本マーケティング協会、日本マーケティング学会、ネスレ日本株式会社)にて、現代マーケティングの第一人者であるフィリップ・コトラー氏が「マーケティングの未来:成熟市場で日本企業がとるべき8つの...家記事編集部 -
工務店に力を入れてほしい「自社WEBサイト(ホームページ)の自社メディア化」
チラシを撒いても、広告の効果が薄れていたり、見込み客を取り込めなかったり、競合他社と差別化ができなかったりと、集客における悩みは、後をつきません。 これらの悩みを解決するのは解決してくれるのが、軸となる「自社メディア」を持つことなのです。...家記事編集部 -
持ち家志向、低下中。だからこそ工務店にはチャンスが到来!
持ち家志向、低下中です。 政府は11日午前、平成25年版の「土地白書」を閣議決定した。住居に対する国民の意識調査で「土地・建物は両方所有したい」と持ち家を希望する回答が79.8%と12年ぶりに8割を切る一方、「借家(賃貸住宅)でも構わない...家記事編集部 -
ホームページをスマホ対応していない工務店は未だにいる
あなたがまだホームページをスマートフォン対応にするのは早いと考えているなら、それは危険信号ですよ。 ホームページからの集客ができているのなら、次は、スマートフォンサイト対応にすることが望ましいです。特に30代・30歳前後をターゲットとするなら...家記事編集部 -
住宅の設計者は必ずしもクリエイティブである必要はない!?
いろいろな工務店の設計士や、設計事務所の方とお会いさせてもらいますが、意匠設計を行う方は、スタッフも含め、クリエイティブな方が多いですよね。 【クリエイティブな人の性格を表す7つの特徴】 実は、ノルウェーのビジネススクールの研究で、クリエイ...家記事編集部 -
建築家になりたいのか?デザイナーになりたいのか?その時工務店はどうする?
「僕は建築家になりたいんです。」「いや、私は建築家にはなりたくない。」など、住宅の意匠系設計事務所の設計士が目指す先には、 建築家になりたいのか? 住宅デザイナーになりたいのか? に分かれてきます。あなたはどちらになりたいでしょうか? 【建...家記事編集部 -
工務店はブラック三拍子がそろった職場!?優秀な人材を保持するための工務店経営戦略
工務店といえば、設計事務所ほどではないにしても、 過酷労働・長時間拘束・安月給 の三拍子がそろっているのがベースになっている働き方です。過酷労働・長時間拘束・安月給、といえば、まさにブラックの標準オプションです。 2009年の映画「ブラック会社...家記事編集部 -
工務店は顧客中心のサービスをしなければならないのは、家づくりの中心には、いつも”人”がいるから。
先日、とあるマーケティング会社の社長から、「モチベーションが上がるよ」と、あるドラマを教えていただきました。 そのドラマとは・・・「リッチマン,プアウーマン」 主演の小栗旬が、若くしてIT企業を作り上げ億万長者となった社長を演じ、ヒロイン役...家記事編集部 -
住宅の図面はオープンソース化する!?それともJASRAC化する?
建築や住宅には、著作権が長く認められてこなかった歴史があります。 最近でこそ、設計図書の著作権が問われはじめる動きが出てきていますが、業界全体でみると、まだまだな気がします。 一方、音楽などの分野では、行きすぎというくらい著作権に対して敏...家記事編集部 -
集客で結果を出すうえで大事なのは「集客戦略」
現代は、情報が溢れる時代です。インターネットを使えば、ほとんどの情報が無料で手に入る時代になりました。検索エンジンを使えば、あらゆる情報がすぐに見つかります。それは集客のノウハウについても同じで、ネットで検索すれば、さまざまな情報が手に...家記事編集部 -
未来を変える=問題を解決していく=デザインの力→これからの工務店の在り方を考察
「コミュニティデザイン」「ソーシャルデザイン」など、ここ数年、「デザイン」というキーワードが飛び交っています。複雑化していく社会の問題や課題を解決するにあたり、一つの分野だけでなく、さまざまな専門的知識や技術を持ち寄り、解決していく方法...家記事編集部 -
工務店ブランド作りの成功への道:ステップバイステップのガイド!
現代社会は、個々のブランド価値がますます重要になってきています。これは、個人だけでなく、企業や特に工務店にも当てはまります。自社のブランドを構築し、強化することで、口コミによる広がりが期待でき、集客が容易になり、プレゼンテーションの成功...家記事編集部