家記事編集部– Author –
家記事編集部
-
工務店は働き方改革するよりも先に、福利厚生を手厚くすること優先した方がいい理由
会社員なら、大抵の方が口にするであろう、会社への不満や愚痴。 これ、本当に意味がないです。言ったところで、会社は何一つ変わりやしません。経験上、環境とか働き方とかをぼやく前に、自身のレベルやスキルを上げたほうがいい。という結論に至っていま...家記事編集部 -
工務店は顧客の子供を巻き込む家づくりを提案した方がいい理由
建築家の伊東豊雄さんと言えば、「子ども建築塾」という、小学校高学年の児童を対象に、一年を通して建築やまち、環境について考えるカリキュラムを提供しています。 【子どもは全身で考える『伊東豊雄 子ども建築塾』】 塾に通う子供たちは1年の内、前...家記事編集部 -
工務店は家を建てることへの否定的な考えに対する「答え」を持っておいた方がいい理由
合理的に考えたら、持ち家じゃない方が多いと思います。そういう時代になってきています。でも、その合理さを超える”感情”があるから、家を建てる人はいなくならないのかもしれません。 実際、家を買ってはいけない・建ててはいけない理由などを提言する人...家記事編集部 -
価格や性能などの数字で勝負をしない工務店は「教育」で顧客を導く必要がある
遅ればせながら、映画「スティーブ・ジョブズ」を観ました。 https://www.youtube.com/watch?v=lPv8Ltya0_U 誰からも天才と認められるも、周囲との衝突が絶えないスティーブ・ジョブズ(アシュトン・カッチャー)。既存の組織に所属するのに向いていないと...家記事編集部 -
工務店の女性戦略の大きな誤解!施主は注文住宅を性別で契約しているわけではない。
今年に入り、業界内でやたら、「女性力」の話が出てきます。このような雰囲気の記事もチラホラ見かけるようになりました。 【オトコとオンナ、住宅業界が抱える根本課題 「活躍推進」なんて何を今さら!】 住宅の世界で女性の存在は非常に重要だ。まずは顧客...家記事編集部 -
上から目線の表現や言葉遣いをする工務店が損をする理由
「木のことを理解しない方は、木の家を建てないでください。」 こう書かれてあると、上から目線だからか、ちょっとイラッとしませんか? 広告手法のひとつとして、イラつかせて気を引くなどの視聴者を「イラつかせる」という手法は、昔からあるのでまれに...家記事編集部 -
工務店は「好み」で選ばれるのか?「レベル」で選ばれるのか?
8月に北京で行われる陸上世界選手権のマラソン代表が発表され、その選考結果に納得いかない意見が多く、話題になっています。11月の横浜国際マラソンに優勝した田中選手が落選し、批判や疑問の声が続出。田中選手は3つの選考レースで唯一、優勝したのです...家記事編集部 -
建築家は排除されていく?『だれも知らない建築のはなし』
建築系の面白そうな映画が公開されます。 安藤忠雄、磯崎新、伊藤豊雄、レム・コールハースらが本⾳で語る建築ドキュメンタリー映画『だれも知らない建築のはなし』が、2015年5月下旬、東京渋谷のシアター・イメージフォーラムを皮切りに、順次全国公開し...家記事編集部 -
工務店がカフェの持つ”居心地の良さ”を注文住宅に取り入れるなら、居心地のいいカフェから学ばないといけない理由
少し前に、「ブルーボトルコーヒーが日本上陸!」なんて話題で、カフェ業界が盛り上がってました。 【建てたい家のデザインに、”カフェっぽさ”を求める方が増えてきました。】 住宅においても、 カフェっぽい家 カフェっぽいリビング カフェっぽい家具 カ...家記事編集部 -
家づくりにおける「専門店」と「コンビニ」。小さな工務店は専門店を目指した方が良い理由
先日放送されたフジテレビ系『教訓のススメSP』で、ダウンタウンの松本さんが、「テレビって何ですか?」という質問に対して、こんな風に答えていました。 【】 テレビは二極化している。1個は専門店。ダウンダウンはお笑いの専門店。 お笑いの専門店にな...家記事編集部 -
住宅にとって建築は毒にも薬にもなる。工務店経営者の「建築」との向き合い方とは?
TEDでの建築トークのマーク・クシュナーによる「あなたが作る建築の未来」の内容なのですが、こういう考えは住宅にとっては毒だなと思ってしまいました。 【マーク・クシュナーによる「あなたが作る建築の未来」】 マーク・クシュナーは建築とは計算や都市...家記事編集部 -
小さな工務店ほど、社長で差別化した方が良い理由!「人」がもたらす差別化要因とは?
下の写真、東京の表参道にある歯医者さんなんですが、ちょっと前にネットで話題になってました。 【表参道で歯医者をお探しなら診療内容も充実のパトリア歯科まで】 歯医者と聞いて、まずどんなことを想像するでしょうか。ほとんどの人が「痛い」とか「怖...家記事編集部 -
工務店に足りないプロセスの可視化。プロセスが価値を生む理由とは?
仙台・宮城の手しごとを伝えるメディア「手とてとテ」が制作した映像に、すごく見入ってしまいます。ものづくりの映像ですが、職人の手がいい感じに表現されていますよ。 完成されたモノに焦点を当てると、職人の手さばきなんて見えてこないのですが、製作...家記事編集部 -
注文住宅が売れない時代、工務店のセールスはどのように変えていけばいいか?
私は住宅営業マンにあまり良い印象をもっていません。 現実問題、昔ほど家がバカスカ売れるわけではないので、出来高は低いでしょうし、お客さんとしても売り込まれるのが嫌な方が増えてきていますから、住宅営業マンの数はどんどん減っていっています。 ...家記事編集部 -
工務店はダサい写真を入れ替え、ストーリーを語り、施主の声に耳を傾けることが必要
Airbnb (エアビーアンドビー、エアビーエンビー)という、宿泊施設を貸し出す人向けのウェブサイトが人気になっています。 自分が持っている物件を宿泊施設として登録、営業できる「民泊」プラットホームで、192カ国の33,000の都市で80万以上の宿を提供さ...家記事編集部 -
年間10棟前後を安定的に受注できるようになった「顧客の言うことを聞かない」工務店
日経ビジネスの工務店を特集した記事「マイホームの夢、かなえません 顧客の言うことを聞かない工務店」がすごく興味深いです。 ・・・それにしても「マイホームの夢、かなえません」という謳い文句、昔流行った「家はまだ建てるな」みたいですね(笑) ...家記事編集部 -
感性で設計する工務店が失敗しやすい理由
「デザイン」という言葉を、嫌というほど耳にしてきましたが、つくづく抽象的な言葉だなと感じています。抽象的だから、人によってバラバラな答えが返ってくるんです。最悪なのは、デザインに限らず、違う意見・考えの間に挟まれた時・・・特に従業員の方...家記事編集部 -
工務店が北欧風を取り入れるなら「心豊かに暮らす」ことを理解した方が良い理由
北欧系の暮らしが好きな方って結構増えてきましたが、そういった方って、結構「ムーミン」が好きですよね。ムーミンっていまだに人気のあるキャラクターですが、そのムーミンが映画になって帰ってきました! 【映画『劇場版 ムーミン 南の海で楽しいバカン...家記事編集部