家記事編集部– Author –
家記事編集部
-
工務店が自身の建築写真撮影レベルを上げたいなら、優秀なカメラマンと仲良くなればいい
良いカメラが安く買える時代になってきたため、自分で建築写真を撮る方も増えてきました。 特に、設計をしている方は、自分で撮影をしてみることも大事だと思っています。間違いなく、写真のセンスと設計のセンスは比例しています。 そして、写真の良さは...家記事編集部 -
工務店は写真で住宅のシズル感を表現せよ!写真のチカラが集客に影響するのは飲食も住宅も同じ
昔、あるカメラマンに教えてもらったのが、飲食の撮影は「シズル感」が大事。ということです。 シズル感とは、食欲や購買意欲を刺激するような、食品の活きの良さや瑞々しさと言った「おいしそうな感じ」のことです。写真、映像(CM)などでもよく見かけま...家記事編集部 -
生誕100年で再注目される建築家・増田友也
2014年の今年は、京都大教授を務めた建築家・増田友也氏(1914~81年)の生誕100年の年です。そして、本日・8月14日は彼の命日なのです。 建築家・増田友也 【建築家・増田友也とは?】 経歴 1960年代に独自のスタイルによる建築を多数発表。京都大学で増...家記事編集部 -
漫画で読む!ネット戦略のマーケティング・住宅メーカー編
少し古いのですが、この漫画、WEBマーケティングの参考になります。 Webマーケッター瞳 大手Webマーケティング会社・ネットデイズに勤務する、26歳のWebマーケティングコンサルタント・三立(ミタ)瞳。様々な企業から依頼を受け、Webマーケティング戦略に...家記事編集部 -
ブログを書くのが苦手な工務店は1記事1つのテーマに絞った方が良い理由
ブログで集客をするなら、当たり前のことですが、まずは記事を書くことから始まります。とはいえ、最初の内は、1記事、5記事、10記事と書いても、読んでもらえることは少ないです。 【たった一人のお客様にとって有益な情報を発信する】 まずは、たった一...家記事編集部 -
工務店はブログを書く時、たった1人の人に向けて書いた方が良い理由
ブログ集客を成功させる要因の一つに、ターゲットを明確にするということがあります。 反対を言えば、上手くいっていない要因のひとつに、”ターゲットが明確になっていない”ということが挙げられます。 ここで言う「ターゲット」とは、30代女性とか、主婦...家記事編集部 -
収集家と買いだめ好きが多い日本で工務店はどのような家を提案をしたらいいか?
以前も取り上げましたが、片付け関係のプロには、 家事塾、元祖「捨てる!技術」の辰巳渚さん http://tatsumi-nagisa.com/ ダイワハウスと組んでいる近藤典子さん http://www.hli.jp/ 断捨離のやましたひでこさん http://www.yamashitahideko.com/ 片づ...家記事編集部 -
ブラック企業大賞2014ノミネート企業にタマホーム!
ブラック企業大賞企画委員会が開催している、第3回ブラック企業大賞のノミネート企業に、タマホームが選ばれています。 https://youtu.be/T-uOOgY3YEI?t=5m20s 東京都港区に本社を置くタマホームは、「ローコスト住宅」を主力商品として扱うハウスメーカー...家記事編集部 -
センスがいい!ライフスタイル誌で取り上げる住宅特集
住宅雑誌と言えば・・・頭に浮かぶ雑誌が、いくつか出てくると思います。 私も、住宅業界に関わり始めた頃は、勉強も兼ね、一般の方が手に取る住宅系の雑誌を読み漁ってました。初心者向けだったり、狭小住宅系だったり、ローコスト系だったり・・・でも、...家記事編集部 -
工務店が注文住宅の集客をするには「家族が住む」イメージが必要な理由
家族をターゲットとしたビジネスにおいては、単に商品やサービスを提供する以上のことが求められます。それは、家族が心地よく過ごせる、安心と愛に満ちた空間などのイメージ作りとも言えます。例えば、住関係であれば、「家族が住む」イメージをしっかり...家記事編集部 -
アドハウス?住宅の一部を広告にして収益を得る!
ドイツ最大級のDIYストアOBIによる広告キャンペーンの例なのですが、建物の一部分をリノベーションして、仕上げてにお店の名前を入れるというもの。 【建物の一部を広告化】 目を引く広告は「実際にやってみる」ことだった|roomie The Power of Paint: Mi...家記事編集部 -
伝説の建築家の過去を見て未来を見る?「戦後日本住宅伝説――挑発する家・内省する家」展
戦後を代表する建築家16人のデビュー作や出世作を見ることができる「戦後日本住宅伝説――挑発する家・内省する家」展がかなり濃厚です。 【「戦後日本住宅伝説――挑発する家・内省する家」展】 「戦後日本住宅伝説――挑発する家・内省する家」展 『いまや伝説...家記事編集部 -
工務店がOB宅(オーナー宅・施主宅)を資産にするには、モノだけでは足りない理由
2014年8月7日、富山で、OB宅(オーナー宅)を資産にするか。負債になるか。をテーマに長期優良経営のためにできることを考えるセミナーが開催されます。 OB宅を資産にするか。負債になるか。 OB宅を資産にするか。負債になるか。 【OB宅を資産にする...家記事編集部 -
ブランド子供服 ✕ 注文住宅の可能性を工務店の集客に活かす!?
子育て世代のママさんたちが求めているものの一つに、”子供服”があります。ただ、子どもの成長は早いため、子供服は消耗品になりやすいので、「安くて、いいもの」を求めやすい傾向があります。 だから、そういった層には、”価格の低いブランド子供服”は、...家記事編集部 -
工務店もテラダモケイを使って模型を作った方が良い理由
模型を作るときに使いたいアイテムがあります。デザイン系の設計事務所の方はご存知なアイテムだと思います。それは、、、 テラダモケイ 【テラダモケイとは】 テラダモケイは、福永紙工株式会社とデザイナーであり建築家の寺田尚樹氏によって、2011年2月...家記事編集部 -
ITを駆使して赤字店舗を立て直したお話から学ぶ、小さな工務店こそ自社ホームページに力を入れた方が良い理由
実は、美容院が苦手です。髪を切ること自体は、さっぱりしていいのですが、あの独特の間合いが苦手で、いつも落ち着かないのです。 なので、元々定着率が悪く、ホットペッパービューティーで、手頃な新規店を探しては、あちこち行ってたのですが…あれ?こ...家記事編集部 -
小さな工務店こそ本当の専用店にならなければならない理由
「絞り込む」ことの重要さは、ブログやメルマガで、度々取り上げていたりします。 【工務店のマーケティング「絞り込み」】 住宅業界は成熟しているため、家を建てる実力は均衡しており、皆それぞれいい家をつくっています。だから、地域No1の住宅会社が全...家記事編集部 -
『365日のシンプルライフ』の提案!工務店は家づくりの時にモノとの付き合い方を見直させよう。
8月に興味深い映画が公開されます。 【映画「365日のシンプルライフ」 】 『365日のシンプルライフ』 映画『365日のシンプルライフ』 『365日のシンプルライフ』というフィンランドの映画です。 サブタイトルに、 「これは、あなたとモノのストーリ...家記事編集部